ジムニー エアーロッカー取付
2011年 01月 27日

必要な時だけエアーの力でデフロックできる優れもの!

今回取付けの製品はモーターファームさんの「ファームロッカー」ARB製と構造や取り付け方はほぼ同じです。
ARB製のエアーロッカーとの違いは〇印のシールハウジング形状くらいですね。


エアーを送るパイプを配管する時は、回転部分とのクリアランスに注意が必要

エアーを送るコンプレッサー↓

室内にコンプレッサーを設置する際、気になるのが「デフオイルの臭い」

エアーロッカーをOFFすると、〇印のバルブからエアーが開放されコレが臭い!
ということで、車外に出すように配管を製作してみました


コンプレッサーからの配管完了

保護しておきます。

デフまでのチューブもシッカリ保護しておきます。
作動中にチューブに穴が開くと・・・・・・オープンデフに戻ってしまいます!

憧れの「魔法のスイッチ」↓

作動確認を済ませれば完成です。


★GOO認定加盟店★

★ETCセットアップ店★
買取・査定・鈑金・修理・車検・点検・オイル交換・中古車販売・自動車保険 ご相談下さい!
スイフトスポーツ、ジムニー、4WD、スポーツカーお好みの車ご相談下さい!自社整備&自社鈑金工場完備。ご購入後のアフターサービス・車検・保険等もお任せ下さい!
(有)ワイルドグース
〒471-0062
愛知県豊田市西山町1−11−5
電話:0565-32-2732
FAX:0565-32-6828
営業時間:9:00~19:00
定休日:日曜日
ホームページ始めました→http://www.wild-goose.jp/
カーセンサーへはこちら
twitterはじめました


